この時期は、こういう子がまだ多いでしょう。
働いているお母さんも増えたので、家にひとりでいる時間が長い子は、その時間を上手に使えば良いのだが、なかなかそううまくはいかない。
その間、youtubeを見たり、ゲームをしたり、ということで、全く活かせていない。
じゃあ、誰かが見ていないとダメか、ということで、塾の日数が増えるのですが、そうなると、教えられることばかりが多くなり、自分で消化できないから、これもまたあまり力がつかない。
かつ、本人がストレスをためます。
なので、まあ、最初のうちは、親と一緒に勉強する時間をつくるしかないのです。
そのうち、だんだん本人にもモチベーションがついてくるでしょうから、それまでの間、その時間はストレス解消の時間にしてしまってもいいのではないでしょうか?
割り切りも必要です。
今日の田中貴.com
やはり6年生の1年間は違う
フリーダムオンラインブログ 6年生の担任から
海外からでも受講可能