今年の問題を見ていて、ああ、また難しくなったなあ、と思う学校もあれば、相変わらずしっかりと基礎力を見ている学校もあります。
これは、偏差値の高低にあまり関係がないというか、学校の考え方で決まる。
ちゃんと基礎がしっかりしていれば、敢えて難しい問題を出さなくても、それなりにちゃんと力がわかる、という考えで問題を作っている学校もあります。
だから、まずは、しっかり志望校を決めていくことが大事なのです。
この学校を目指す、ということになると、やることはいろいろ決まって来る。
逆にそれが決まらないと、いろいろなことに手を出さなければいけなくなり、結局、力がつかなかったりする。
なので、まずは、ここを狙うという学校を絞ってみましょう。
今日の田中貴.com
スクールカラー
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
英語ができる子の中学受験
中学受験 算数オンライン塾
2月20日の問題