疲れを見逃さない

投稿者: | 2022年10月2日

夏から相当子どもたちはがんばっています。

膨大な宿題や課題が出て、ほぼ毎日、いろいろなことを勉強している。しかし、その一方で夏からの疲れが蓄積しているところもあるのです。

そうなると、ミスが増える。最後まで良く考えなくなるので、答えが出ない。成績が下がる、あららスランプ?みたいなことになるのですが、実は疲れが原因であることも多いのです。

この時期、「やればできる!」的にどんどん量が増えているが、他の塾に行かないように、というような出し方をしているところもあり、それが全部できるわけでは当然ない。

だから子どもの様子は良く見ていないといけません。

本人のモチベーションはそれなりに高い時期ですから、ていねいにやれることを確実に進めていきましょう。


今日の田中貴.com
算数の正解率を上げるには


算数オンライン
10月2日の問題


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ







読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

今なら加湿器プレゼント!空間除菌なら除菌水ジーア