実はフリーダムでも、オンラインの集合授業の実験はしたことがありました。
ただ一人一人の画面が出てきてもたくさん並んでしまうので、どんな風に勉強が進んでいるか、とらえにくい。
実際に教室でやれば、難なく確認できることが、やはり人数が複数だと難しくなるのです。
逆に1:1の個別にしてみると、今度は非常にわかりやすい。当たり前ですが、シンプルにその子と向き合えばよいわけだから、いろいろなことがわかりやすくなる。
確かに一人の先生が教える指導効率は悪いですが、子どもたちの学習効率は上がるとすれば、そちらを取るべきだ、ということで個別に切り替わったのです。
先生の稼働率はまた違う面で努力をすることにして、まずは子どもたちの学習に寄与できれば良いと思います。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
フリーダムオンライン 2022年度入会案内
New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ
2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ
今日の田中貴.com
生物に関する問題
フリーダムオンライン-お知らせ-
ZOOMを使うオンライン個別指導、個別ワークスとは