4教科のバランスをとるのは、なかなか難しいものです。
小学生といえでも、やはり理系、文系というのはあるし、また子どもの好き嫌いもある。
勉強しなさいというと、すぐに社会のテキストを開く子。
算数は解くが、国語はなかなかやらない子。
どうしてもそういう結果が最終的なバランスに繋がってくる。
これはこれで仕方がないのですが、しかしやはり早めにそういう好き嫌いを調整していくことができれば、やはり入試の結果にはプラスになります。
だから、5年生は今のうちから、自分の教科バランスについてある程度、戦略を考えていくべきです。
科目的に大きな差が開かないように、その好き嫌いを何とか調整していきましょう。
New慶應進学館からのお知らせ
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
New合格手帳2ー3月号ができました。
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
習い事を続けるのは大変だが
5年生の教室から
逆転の理由
算数オンライン塾
2月7日の問題