日頃から、たくさんの教材をもらってくるが、全部できない、ということが多いと思うのです。
しかし、いま在宅で勉強している子が多いと思いますから、一度全部やってみてください。
学校がなくても終わらない? かもしれませんね。
教材は「できるものをくれれば良い」と思いがちだし、「もらったものは全部やらなければいけない」とつい思ってしまうものですが、今はすべてのクラスに同じものを渡す、が原則である塾があります。
組み分けをやる以上、みんなが同じ教材を持っていないとおかしい、というのは原理原則としてはその通りですが、実際に時間は限られる。
だからこそ、工夫が要るし、学習を管理する人の腕の見せ所ということろでもあるのです。
もうすでにたくさんの教材はありますから、ここから何を選び、何を優先して勉強するか、によって力の付き方は大きく変わってくる。
ので、以下に間引くか、ということが重要なのです。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020春期講習のご案内
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】
今日の田中貴.com
母国語の怖さ
5年生の教室から
勉強ぎらいの理由
算数オンライン塾
3月6日の問題