急がされる子

投稿者: | 2018年7月16日

=============================================================
慶應3校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================

算数の授業中、とにかく急いで答えなければいけないという雰囲気になる塾があるようです。

その結果として、問題文をあまりよく考えずに、答えてしまう。

瞬間にそいう判断ができなければいけないということなのかもしれませんが、しかし、ただ急がされているとかえってミスをする子が増えるのです。

とにかく何か答えなければいけない。じゃないと先生に叱責される、というので、子どもたちがあまり何も考えずに答えてしまう。

このくせは何としてでも排除した方が良い。

瞬間的な判断を要求されることは、試験中はほぼないのです。ただ、初見でじっくり理解できればいいだけですから、とにかく慎重に解くくせをつけた方が良いでしょう。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第5回 サレジオ学院


今日の田中貴.com
お父さんが子どもの学習を管理する


6年生の教室から
力をつけていくイメージを持つ


慶應進学特別から
正確に解く


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村