昨日3回の比の特訓が終わりました。
結論としては、まだまだ! という気持ちを持ったと思います。今までは、そこまで難しい問題を解かなくてもよかった子もいて、
「これが入試問題?」
と思ったようです。
これまで勉強してきたのは、いろいろなテーマの基礎的な部分が多いのですが、それをどう使うか、問題の構造を見極めていかないといけないわけです。
例えば速さの問題でいえば、問題の文章が長い。だから、それをまずグラフにしてみる。(グラフにすることすら、発想にないとなかなか手がすすみません。)そして、どこかに同じ時間進んだ場所、同じ距離を進んだ場所があるので、それをヒントにする。というような思考過程の練習は全然まだつめられていないというのが現状でしょう。
もちろん、まだ5月ですから、これからが勝負です。そういう意味で
「まだまだ、がんばらなきゃ」
と思ってくれれば、先の道は広がるでしょう。
早いうちに一度、目標の学校の問題はぜひ解いてください。ここまでいかなきゃいけないんだ、と思ってもらうことが大事です。
![]() |
親子で受かる! 中学受験手帳田中 貴ディスカヴァー・トゥエンティワンこのアイテムの詳細を見る |