ゆとり教育になって、一番問題になったのは計算です。
小数、分数の計算を習うのが遅いので、塾のカリキュラムとのギャップが開いてしまいました。したがって、計算の練習を家でやるというのが必要になってくるのです。塾で計算の練習をするという授業はほとんどありません。だから自分で少しずつやっていくしかありません。
計算練習は毎日少しずつやるのがいいでしょう。
1日に3題から5題。
そのかわり絶対に間違えないように、検算をしながらやる習慣をつけてください。
「間違わない記録」というのをつけてもいいのではないでしょうか?
10日連続間違わなければ、ごほうびというシステムは、子どもが喜んでやるもののひとつです。