過去問を眺めていると

投稿者: | 2025年4月21日

日能研が毎年、中学入学試験問題集(通称 銀本)というのを出しています。毎年7月ぐらいから出てくるので、今手に入るのは昨年のものですが、これをパラパラめくっていると、
何となく我が子とイメージが重なってくるようになる。

「この問題はいけるかな」

「これはもう少し鍛えないといけないかな」

「これはちょっと無理かな」

そういう流れの中で、学校がある程度絞れてくると、対策もずっと身近なものになっていきます。

実際に志望校が決まってくると、やることはすっと絞れてくるので、より勉強が具体的になる。

組み分けのためではなく、入試のための勉強を6年生はこれから中心に据えていきましょう。


今日の田中貴.com
塾の勉強が終わらない?


邦学館 中学受験 算数オンライン塾
4月21日の問題