もちろん、両方できる、に越したことはないのですが、模試の成績が良くても、志望校に落ちることはある。
しかし、過去問が出来ていて、模試が悪い場合は、まあ、それもありかなあ、という感じがします。
というのも、模試は、志望校の出題傾向を色濃く反映しているわけではない。
だから、できなくても仕方がない、という問題も入っているわけです。
やはり過去問ができる、というのが一番安心感があります。
で、最近過去問を11月にやっている塾があったりするそうですが、まあ、そこでできなかったら、どうするんだろう?とふと心配になります。
受験校を変える? 11月に及んで?
まあ、そういうやり方もあるんでしょうが、一生懸命志望校合格を目指してきた子どもたちのモチベーションはちょっと揺らぎますよねえ。
今日の田中貴.com
個の課題は解決されているのか
中学受験 算数オンライン塾
6月13日の問題