速く解かない

投稿者: | 2024年5月1日

塾では速く解け、と言われることが多いでしょう。

今の模擬試験とか、組み分け試験は、結構量が多い。この量が多い、ということで、実は差をつけるという狙いがあるからで、したがって、塾では速く解かせる練習をします。

しかし・・・。

模擬試験ほど忙しい入試はまずない。

で、さらに問題なのは、この「速く解く練習」で「よく考えない子」が生まれがちなのです。

ぱっと、読んで、あ、あれだ!と答える。そして見事に×。

その結果として、点数が伸びなくなる。特に後半預かる子は、この癖がなかなか抜けない。

だから、慌てず、ていねいに解く、くせをつけましょう。急いでも、正解できなければ、もったいないことになってしまいますから。


今日の田中貴.com
志望校の出題レベルを掴んで対策する


フリーダムオンラインブログ お知らせ
オンライン個別指導「個別ワークス」費用について