勉強する、しない、は本人が決めること、でしかありません。
もちろん、中学受験をする以上、勉強しないとどうにもならない。
どんなにスーパーな先生がいたところで、本人が勉強しなければ何もならない。もちろん、スーパーな先生はいろいろ働きかけるでしょうが、しかし、最終的にやるのは本人です。
で、相手が小学生なので、そこを勘違いしがち。
勉強させられる、と信じている方が多いと思うのですが、結局やっていないことが多いのではないでしょうか?
本人がやる、としても、もちろん学齢的に差があって、3年生と6年生ではやる力も違うから、あまりに最初から多くの量を与えても仕方がない話。
本人がやれば、逆にひとりであっても環境が整っていれば、どんどん進めるのです。
だから、まず本人がやる、を待つことが大事でしょう。
もちろん、アヒルの水かきをしても良いですが、虐待に繋がるようなことは当然、御法度です。
今日の田中貴.com
中学受験をした方が、高校には入れる
フリーダムオンラインブログ 5年生の担任から
中学受験するか、わからないけど、勉強はしておこう