勉強を自分で始められる子は、だんだんペースを掴んできます。
勉強を始めるにあたっての親子バトルが基本的にないので、さっさとスタートし、さっさと終わる。
終わったら、もう、自分のしたいことをできる時間ですから、ゲームをやったり、動画を観たり、あるいは本を読んだり、と好きなことをして過ごせる。
でも、結構ここが大事なのです。
終わったら、次がやってくる、というのは、直前期なら仕方がない部分もあるが、今の時期は、ちゃんと終わったら、おしまいにすることが大事。
だから自分でやるのですから。
今日の田中貴.com
塾みたいな学校?
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
みんなが速いペースについて行けるわけではない
中学受験 算数オンライン塾
3月15日の問題