実際に、教えていれば、子どもの能力差はあります。
それを地頭が良いとか、いろいろ言うわけですが、しかし、頭の良さだけではなく、体格があり、運動能力があり、絵画のセンスがあり、と、子どもたちの才能はいろいろ。
4教科で並べる一元的な価値観が、すべてであるはずもなく、入学試験を行う学校だって、当然そんなことはわかっている。
でも入学者は決めないといけないから、ルールを決めて試験をやっているだけのこと。
それを子どもの価値と勘違いしてはいけません。
ウチの子に合った、ウチらしい受験を考えてください。
あくまで、受験です。
中学受験に限る必要はないし、もしかしたらウチは幼稚園受験が良いと考えれば、それは幼稚園受験に挑戦すればいいのです。
そこに、何も他人が出てくる必要はない。
ウチの子に合った、ウチらしい受験をしましょう。
今日の田中貴.com
出生数は下がるので、受験者数も下がる
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
ウチの子は内申がとれそうにない
中学受験 算数オンライン塾
2月28日の問題