高校側は、推薦枠を利用しないと推薦枠がなくなってしまいますから、それを確保するのに必死ですが、これもまた、いろいろな事情がある。
実際に、行かない年があっても、上位校であれば、そのまま推薦枠が維持される場合もあるのです。
やはり、来てほしいと思う学校はそういう対応をするのでしょう。
一方、少子化で大学も必死。
一般入試の割合が50%を切っている現状、かなりの割合が推薦やAOで決まっている大学もあるのです。
最近、私立一貫校を系属化あるいは附属かする動きが続いていますが、やはり入学者を確保することがかなり難しくなってきている。
それがまず短大や女子大学に行っていて、多くの学校が募集停止に追い込まれる現状ですが、次は4年制に影響が出てくるでしょう。
今日の田中貴.com
知識が増えれば混乱もする