いろいろ、やることがあって、早く終わらせよう、とする気持ちもよくわかるのですが、そうなるとひとつひとつの勉強の質が下がる。
やはり時間をかけてやる以上、そこはていねいに勉強できていないと、なかなか身につかない。
たくさん、そこそこよりは、絞ってていねいに勉強する方が効果があります。
だんだん日程が詰まってくると、どうしてもていねいさが欠けてくる。
しかし、ていねいに勉強しないと絶対に身につかないし、また試験でもミスが横行する。
あくまで正確に解き進めるようになる、ことが大事ですから、くれぐれも気をつけてください。
今日の田中貴.com
授業の復習はガンバレ
中学受験 算数オンライン塾
9月9日の問題