まず行動を起こせ

投稿者: | 2022年9月4日

受験生はいろいろやることが多い。漢字や計算に始まって、暗記や過去問、できなかった問題の復習などまあ、4教科にわたっていろいろあるわけですが、しかし、どうも気が進まない、という勉強があるものです。

例えば計算はあまりやりたくない、とか。あるいは復習が嫌い、という子もいます。

同じ問題をやるのなら、別の問題がいい、みたいな気持ちなのかもしれませんが、しかし、それではできない問題が解決しない。

で、気が乗らない勉強はとにかく先にやる。遅らせれば遅らせるだけ、さらに進まなくなることが多いのです。

そしてたまっていってどうしようもなくなる。

だから、気が乗らないことこそ、先にやって勉強のペースを作ってください。

行動を起こしてやっているうちに、少しずつ「やる気」が出てきますから。


今日の田中貴.com
本当に仕上がる?


算数オンライン
9月4日の問題




読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村