新学期になりました。
夏休み中、かなりがんばってきた子どもたち。しかし、学校が始まるとまた新たな生活スタイルが始まります。
塾も通塾日数が増えたところが多いでしょう。さらに模擬試験もスタートする。
だから、まずは新学期の生活のペースに慣れていかないといけない。
これからはスケジュールがタイトになる分、さらに子どもたちは疲れやすく、また塾も遅いので睡眠不足になりがちです。
割と夏休みは良いペースで勉強できたのに、新学期はうまくいかない、という話はよく聞きます。それはやはりスケジュールがタイトになっているから。
一方でやらなければいけない復習も増えているので、しっかり計画を立てて、やるべきことを絞り込んでいきましょう。
今日の田中貴.com
第547回 過去問の優先順位
フリーダムオンライン-学習のヒント-
5年生は基礎に徹する
慶應進学館から
慶應普通部 生物対策ゼミのお知らせ
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村