勉強はしないが塾はやめないという子

投稿者: | 2022年5月11日

家でいろいろ言っても勉強はしない。ただ、反抗して態度が悪いだけ。

「じゃあ、もう受験やめたら」というと、「絶対にやめない」と言い張る子がいます。

じゃあ、どうするの?ということになるわけですが、ここはただ待つか、意を決してやめるか、のどちらかでしょう。

子どもは同じところにいないので、ずっと勉強しないか、というとそうでもない。塾でも一応勉強するし、塾の先生からもいろいろ言われるから、だんだんやるようになる場合が多いのです。

ただ、親も子もストレスでやってられない、ということであれば、いったんお休み、もしくはおしまい、でも良いでしょう。

別に中学受験ばかりが受験チャンスではない。高校も、大学もあるわけだから、その子の成長に即した受験を考えればよいだけです。

塾の先生に相談して事態があまり変わらない、という場合は撤退も選択肢のひとつでしょう。だからといって、子どもの将来に暗雲が立ち込めるわけではありません。


今日の田中貴.com
早めに志望校対策へ


算数オンライン
5月11日の問題





読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村