英語入試がジワジワ広がっています、という話をしたばかりなのですが、「習い事は英語一択」というお話を聞きました。
これから先、大人になって英語ができないと困る。
英語入試が中学受験でも使えればそれに越したことはないが、高校受験でも大学受験でも英語ができると有利。
他の習い事は将来役に立つかわからないが、英語は必ずプラスになる。
というのです。
まあ、確かにそういうところもあるでしょうが、「同時通訳機ができたりして」とか、言いませんでした。
子どものやりたいことをまず優先するのが一番だと私は思っています。それがいろいろな面で子どもたちの成長を促す。それでいろいろなところで活躍できる機会もあるだろうし、人間的にもいろいろ成長の可能性があるでしょう。
最近、スケートリンクがにぎわっているそうです。
慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ
今日の田中貴.com
個別指導の種類
フリーダムオンライン-学習のヒント-
締め切りの自由