子どもの成績が悪かった時に

投稿者: | 2022年2月24日

組み分けテストや実力テストの成績が出てきて、「なに、これ!」と思うことがあるかもしれません。

あんなに勉強しなさいと言ったのに、とか、ちゃんと授業受けてるのかしら、とかその前にすでにお母さん、お父さんがキレている場合がある。

しかしねえ、本人だって、本当は良い成績を出したいんです。でも、うまくいかなかった。

だからそういうとき、まず最初に「子どものすることだから」という言葉をつぶやいてください。

そうそう、まだそう完璧ではない。だからこれから練習しよう、勉強しよう、で良いのです。

親がキレてしまうと、子どもたちにとってはただ怖いだけです。最早別にどうこういう場合ではなく、早くこの時間が過ぎ去ってくれないかなあと思うだけの話。

本人がちゃんと冷静に聞けるように、親も冷静に話せるタイミングまでしっかり待つことが大事。

ですから、まず最初にこうつぶやいて、自分を落ち着けてください。



慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ


今日の田中貴.com
第522回 なぜ塾は宿題が多いのか?


算数オンライン
2月24日の問題


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村