中学受験をしてようやく入った学校。
しかし、途中でやめて公立に戻ったり、あるいは高校受験で新たな学校に進む子はいます。
家族としては、せっかく入ったのに、とは思うものの、やはりその環境で残りの時間を使うのは…とためらわれるような状態になるのであれば、それはさっさと道を変えた方が良いのです。
大学付属校に行ったにも関わらず、新たに大学受験の準備を始める子もいます。
それぞれが、それぞれの将来を真剣に考えた結果として、新たな選択に挑むのであればそれはそれでよいことです。
決して、現状維持に執着する必要はない。
子どもはどんどん成長していき、その段階、段階でいろいろ考えが進んでくるものですから、しっかり話を聞いてあげて、その上で良かれと思う道を進ませてあげてもらいたいと思います。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ
2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ
今日の田中貴.com
進学校と予備校の関係
算数オンライン塾
11月28日の問題