5年生も秋になってジワジワと難しくなり、いろいろ課題が増えてきたのではないかと思います。
で、習い事があったり、スポーツがあったり、他にも子どもたちにはやりたいことがある。
受験勉強一色にしてしまうのは、やはり犠牲が大きい。しかし、やることは多いのも事実です。
だとすれば、解決する方法は計画しかない。
何をやるかを決めることは、何をやらないかを決めることなのです。
受験勉強はきりがない。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、になるとエンドレスです。
だから、切り捨てる必要がある。そういう意味で集合授業というのはなかなか難しい。休むのは簡単だが、振り替えが効くわけではない。
振替が効くのは個別指導。だから個別指導を選ぶ、というご家庭もある。
受験勉強のやり方はみんな同じである必要はありません。我が家の考え方によっていろいろなやり方を考えてください。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳、今年度最終号ができました。ぜひお役立てください。
2021-22 合格手帳 6年生用入試直前号のお知らせ
2021-22 合格手帳 4・5年生用 12-1月号のお知らせ
今日の田中貴.com
ミスとの闘いは続く
算数オンライン塾
11月12日の問題