試験中、問題の条件を読み飛ばすことはよくあります。
小数第1位で四捨五入せよ、と書いてあるのに「割り切れない、おかしい」と思って悩んでしまったり…。
あるいは問題文中にちゃんと条件が書いてあるのにそれを読み飛ばし、「問題が成立しない」と思ってしまったり…。
しかし、これも経験で、だんだんそういうことに気が回ってくる。
おかしい、あれ、と思ったら問題文に戻る、というのが一番正しい。
何が条件なのか、何を求めるのか。
つねに問題文に戻って確認するようになってくると、だんだん間違えなくなってくるものなのです。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
ヤマははっていい
算数オンライン塾
11月6日の問題