以前、ある私学の校長先生から「中1はリハビリ期間ですから」という話を聞いたことがあります。
受験勉強はいろいろ大変で、組み分けもあり、模擬試験もあり、結果を出さなければならないから、いろいろ無理もする。
習い事はやめて、スポーツもやめて。眼鏡の度だけが厚く、ヒョロヒョロ、あるいはちょっと体重が…、という子が多いのだそうです。
だからまずは体を強くする。別にプロをめざさなくてもいいから、しっかり運動をする。
そして自分で考える、自分で決断する。
そういうことをひとつ、ひとつ積み重ねさせていく中で、ようやく「わが校の生徒らしく」なってくるのだそうです。
さもありなん、とは思いつつ、そのリハビリ期間があまりいらない受験生に育ってもらいたいとも思うのですが。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
それぞれの勝ち方を考えるべきだ