何となく家で過去問をやっている、とついだらだらと問いてしまう子どもがいます。
夏休みの頃の過去問は、なかなかできないので、解答、解説を見たり、もう一度やり直したり、と時間がかかったと思いますし、またかけないといけないと思いますが、今は、もうそういう時期ではありません。
時間を計り、決められた時間の中でできる限りとれる点数を取る、という練習をまずしてください。
答え合わせをした後のやり直しは時間をかけるべきですが、問題を解く時間は本番と同じようにやるべきです。
また半日まとめて時間があるときは、同じ学校を試験の順番通りやってみるのも良い方法です。
毎日1科目ずつ、というよりは家で入試のシミュレーションをするわけです。
科目の順番は学校によってそれぞれですが、最初に国語があり、最後が算数であることが多いものの、算数が前にくることもあります。
算数が前に来て、できが悪くがっかりしてしまうこともありますから、それを立て直す練習としても半日かけて1年分を全教科やる練習は有効になるのです。
上手にスケジュールを組んで、そういう練習も実行してください。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
栄光は独自追試、普通部は共通追試
算数オンライン塾
10月13日の問題