社会は基本的に知識を覚えていないと答えが出てきません。
で、暗記テキストを練習してきているので、なんとなく言葉は知っている。
問題を読んで「~かなあ」と思う言葉が浮かんでくるかもしれない。しかし、それに確信を持てない、というのが今の状況でしょう。
それが一般的です。
で、ここからそれを確固たるものにしていけばよいのです。間違いはある。で、そこを訂正するから、またしっかりわかることになる。
問題文を読んで、すぐに答えが浮かぶようになってくればシメタもの。
ここから精度を上げていきましょう。
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
第502回 出ないものは後回し
算数オンライン塾
10月7日の問題