2学期になると、塾の授業もいろいろ増えていきます。日曜日の学校別や特別授業、あるいは平日の追加授業とか、まあ、何日塾に行くんだろうか、と不安になることもありますが、しかし、それでも志望校の対策が明確であれば、いろいろコントロールしながらやっていこうと思えるものです。
しかし、わが子が受ける予定の学校別対策がない、ということになると、やはりこれで良いか、再考せざるを得ない。で、ここで塾を変える子が多いのです。
その数は6年生になるときとほぼ同じぐらいです。だから、かなり動く塾もある。2学期に行ってみたらびっくり、ということもあるようです。
ただ、やはり手が遅くなるのは良くない。これからどういう手を打っていくか、明確でなければ別の方法を考えるべきでしょう。
逆にいろいろな塾で行われている有名校の学校別も、それぞれのやり方がある。例えば教室が固定されているので、その教室まで日曜日通わなければいけない、という場合もあれば、自分の教室で複数クラスで行われる場合もあるでしょう。
ここはやはりその内容で決めていかないといけないところがある。
残り半年ですから、しっかり吟味して勉強を進めてください。
New!!フリーダムオンラインからのお知らせ
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter
今日の田中貴.com
宇宙ステーションに関する問題