新6年生はこれまで、多くのことを非常に短期間に学んできたと思います。
例えば理科計算についても、算数で比と割合を習ってからはずっと続いているはず。これはカリキュラムの性質上、仕方のないことではあるものの、やはりたくさんのことを一気に学んで、ひとつひとつがあやふやになる可能性もある。
なので、やはり復習をしっかりやるのが良いのですが、しかし、これもまたたくさん与えるとひとつひとつの理解がいい加減になる。
だから、ある程度絞ってやっていくことが大事です。
本人がしっかりわかる、ということが大事。あやふやな上にさらにあやふやな理解を重ねないようにしましょう。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
Twitter
New洗足学園進学館からのお知らせ
2021年洗足学園入試対策説明会のお知らせ
ここで理解を深めよう
「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
オンライン個別指導だけで合格できますか?