4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
学校によって、算数の記述問題を出題するところがあります。
解き方や式を見る問題で、グラフを書いたり、表を書く問題もあるでしょう。
ただ、子どもたちの答案を見てみると、まだ評価できる書き方になっていないものが多い。
この種の問題は、出題させる学校は決まっているので、過去問を見れば出題されているかどうか、はっきりわかるでしょう。
こういう問題を出題する学校を受験する場合は、やはり対策をしっかり考えていかないといけません。
記述式というのは、何等か相手に伝えるものがなければいけないわけで、図についてもしっかり書けていないといけないところがある。
なので、これは練習が必要ですし、できれば先生に見てもらう必要があるでしょう。
これがしっかりできないと、たとえ答えが合っていても減点される可能性がある。
せっかく部分点がとれる問題なのに、それが不十分でかえってマイナスにならないように、しっかり練習しましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2019年度6年生後期授業案内
今日の田中貴.com
ペースを作る
6年生の教室から
質問をどう解決する?
算数オンライン塾
8月27日の問題