勉強はできれば面白くなる

投稿者: | 2019年8月25日

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

勉強はできないと面白くはない、というのは本当のところでしょう。

ただ、実際に問題を解いていって、少しずつでもわかるようになると面白くなる。

これはこう解けばよいのではないか、もしかしたらこうかな? いろいろな試行錯誤ができるようになれば、問題を解くのは面白いことなのです。

問題はいくらでもあるので、きりがありません。

だから、受験までしっかり考えていこう、で良いのです。すべてのパターンを網羅するなどと考えなくてよい。そんなことは不可能ですから。

それよりも少しでも深く考えて、なんとか自分で解き上げるようにしてください。

それで正解になれば一問一問が力になる。

そして自信と意欲の源になります。

何問解くということよりも、自分で解き上げて面白くなる、ことを大事にしてください。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2019年度6年生後期授業案内

【無料】2019秋の合格手帳を差し上げます。


今日の田中貴.com
秋の計画を立てる


6年生の教室から
目線を下げない


算数オンライン塾
8月25日の問題




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村