4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
中学入試で出題される文章というのは、小学生向けに書かれたものではありません。
採録されている文章は高校入試でも使われるし、もしかすると大学入試に出てくるかもしれない。それを小学生が読みこなすのだから、当然、語彙がわからない、ということはたくさんあるわけです。
子どもたちには、とにかく言葉の意味はどんどん聞くように指導しています。
もちろんだれもいないときは、辞書を引くしかないのだけれど、辞書を引いてもピンとこないことは多い。だから、その文章に合わせた意味を教えてあげる必要があるのです。
こんな言葉知らない、で文章の意味がわからなくなることも多々あるのです。
それが当たり前だと思ってください。
え、こんな言葉も知らないの?などと思わない。
今、発展途上ですから。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
今日の田中貴.com
この段階で志望校は変えない
6年生の教室から
とにかく書く
算数オンライン塾
7月14日の問題