知識を覚えることは、今の時期大切な受験対策ですが、しかし、なかなか覚えられない、という子もいるものです。
ただこればかりは、塾の暗記テキストを使って、何回も繰り返していくしかありません。
塾でも知識のテストがあるかと思うのですが、なかなか合格しないこともあるでしょう。ちゃんと準備ができていない、という場合もあるでしょうが・・・。
そういうときは、塾で覚えさせることにしています。
とにかく目の前で覚えさせる。
だめなら何回も繰り返す。呼び出すこともしばしばですが、しかし、もうやるしかないのです。
理科でも社会でも国語でも、知らないとできない、という問題は多々ある。
いくら考えたところで、知らないものは得点できません。
だから、目の前でとにかく繰り返させる。
やらない子も、もうそうなるとあきらめて覚えます。
だって帰れないですから・・・。
New動画教材「これでわかる比と図形」販売再開のお知らせ(邦学館出版)
今日の田中貴.com
3回受けるのは危険?
5年生の教室から
その子独自のカリキュラムがあっていい
算数オンライン塾
12月22日の問題