これまでいろいろ勉強をしてくれば、それなりの成績はすでに取っているが、そこから上がるというのはなかなか大変でしょう。
むしろ、追いかけられる、という気持ちが強くなっていく部分もあるかもしれません。
一方、これまであまり勉強してこなかった子は、失うものは何もない。
あとはただ、追い込むだけ。力を上げるだけなので、割り切って勉強することができる。それでも、なかなか上がらないという時期もあるでしょう。
勉強は蓄積しないと、それなりに試験で結果は出ない。が、それはやれば必ず出る、ということでもあるのです。
だから、後は入試まで出来うることを全部やる、ということでいいし、それ以外に道はない。
そう割り切ってしまえば、あとは追いかけるだけなので、追いかける方がやはり気持ちは楽になる。
ということで、ここからは右肩上がりの子の勢いが強くなってきます。なるべくその意識を子どもたちに持たせてあげてください。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星
今日の田中貴.com
ここから急に寒くなると
6年生の教室から
タイマーを上手に使う
中学受験 算数オンライン塾
10月15日の問題