返事だけ良い子

投稿者: | 2016年3月21日

「今度はがんばらないとね。」

とか

「来週はここまでやってきてね」

とか言うと、元気の良い返事が返ってくる子がいます。

しかし、じゃあ、やってくるかというとそうではない。まあ、いつも忘れるわけではないが、だからといってちゃんとやっているわけでもないのです。

じゃあ、最初からやる気がないか、といえば、そうではないのです。ちゃんと返事をしたときは、当然やると思っている。

勉強しなきゃいけない、ということも知っている。

しかし、結果が出ないのは、実行力がないから。

ある意味とても幼いのです。

幼い子の特徴は頭でわかっていることができないこと。

だから少しずつでもいいから自分でできるようにしていくことが大事なのです。

ただし、最初から多くを求めてはいけません。少しずつでいいから、自分でできることを増やしていく。

ずっと側にいて、やることを監視していても、何も変わりません。

監視しなくてもできるようになることが大事なのです。いつでも監視できるわけはありませんから・・・。

==============================================================
今日の田中貴.com

ことばづかいの大切さ
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

3月21日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村