最近、WEB出願が増えてきました。
出願というと、学校まで出かけて受験票をもらったり、出願書類を郵送して受験票が来るのを待ったりしていたので、まあ、それなりに時間もかかり、大変ではあったのですが、WEB出願になると、あまり時間がかからない。
特に通知表のコピーも要らないし、まあ、それほど時間もかからずに出願が終わってしまうようです。
模擬試験みたい・・・。
という感想はあるかもしれませんが、学校としては事務を省力化できるのと、現金を扱わなくて良いなど多くのメリットがあるし、受験生側も寒い中学校まで行って列を作って待つ必要がないので、これはこれで良いのではないか、と思います。
通知表のコピーとか調査票、というのはWEB出願によって今後なくなる可能性が多くなるかもしれない。
その分、本当に当日の成績だけで決まる、ということになるから、余分な気を遣わなくて済むのが受験生としてはありがたいですね。
============================================================
今日の田中貴.com
使っていない条件はないか?
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
過去問を見直す
==============================================================
==============================================================
「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村