答えを書く前に、もう一度問題を見よう

投稿者: | 2015年1月14日

いよいよ追い込みの時期になりました。

この時期、子どもたちにずっと言い続けていることがあります。それが

答えを書く前に、もう一度問題を見る

ということです。

絶対に、これは守った方が良いと思います。実際に子どもたちの様子を見ていると、できたと思ったときに油断が生じやすい。

例えば問題は、ちょっとした引っかけを必ず用意するものなのです。

普通はア:オと書くはずなのに、オ:アになっていることだってある。

しかし、できたと思った瞬間、答えはア:オだと思い混んでいるから、ここでしっかり間違えることになる。できているにもかかわらず、です。

これを徹底するだけで、5点、10点すぐ助かる。

助かるということは、それで合格ラインを突破することは十分にあり得ることなのです。ここまで来たら、とにかく

答えを書く前に、もう一度問題を見る

だけは徹底してください。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子
クリエーター情報なし
株式会社 邦学館

==============================================================
今日の田中貴.com

第170回 落ちないはずが・・・
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

1月14日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村