学校が土曜日を休みにしてから、やはり授業時間を確保する、ということでいろいろな工夫が行われました。
長期休みの縮小もそのひとつでしょう。
冬休みが長い地域を除いて、昔は夏休みは少なくとも8月31日まではあったのですが、今はもっと前に始まります。
冬休みもまた短くなり、それも地域によって違うため塾の講習は大変組みにくくなりました。
長めにしたいと思っても、「もう学校が始まります。」と言われる地域もあるので、ここのところ塾の冬期講習は以前にくらべて短くなりました。
で、例えば講習の最後のテストは始業式の午後、みたいな手まで使われるようになった。
だから子どもたちは大変です。
久しぶりに会った学校の友達と遊ぶ暇もなく、はい塾へ。
でも、やはりあきらめた方が良いのではないか、と思います。確実に土曜日は塾の授業時間が増えたのだから、そこまで使うことはない、と思うのですが・・・。
==============================================================
今日の田中貴.com
立体切断の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
1月6日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村