算数の問題で、この時期まだカリキュラムがあり、「速さの復習」とか「平面図形の復習」というテーマがあると思うのですが、そろそろそういうテーマ別の勉強から、いろいろなテーマの問題を解く練習に移った方が良いと思うのです。
入試問題はもちろんひとつのテーマだけが出るわけではなく、いろいろなテーマから問題が出る。だから、当然、いろいろなことをやった方が良いわけですし、その方が忘れない。
あることばかりをやると、実は他のことを忘れるきっかけになり得るのです。
例えば社会で地理を勉強したのはもう、だいぶ前でしょう。
地理を勉強した後に、歴史をやり、さらに公民分野をやっているわけだから、地理はもう1年以上勉強していない、なんてことになっているわけで、そうなるとかなりの部分を忘れてしまっているわけです。
で、忘れないためには、間をおかずにやっているということが大事なので、そろそろいろいろなことを順繰りに勉強していく時期に入っていいのではないかと思います。
過去問は、その意味でも大変良い勉強で、いろいろなテーマの問題を解くわけだから、忘れないようにするのにも役に立つわけです。
==============================================================
今日の田中貴.com
推理する問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
6月10日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村