昨日が御用納めのところが多いでしょうか。
今年はカレンダーの都合で1月6日が御用始。
したがって9日間の年末年始休みに入ることになるわけですが、さすがに子どもが6年生で受験だとホイホイ外に出かける、とか旅行に行くわけにはいかない。
よし、じゃあ、いっしょに勉強を見よう、というお父さんも少なくないでしょう。
しかし・・・
「え、こんなのもできないの?」
とか、
「まだ、覚えてないの?」
とか、
「この過去問は2度目じゃないの?」
とか。
自分の子どもだからと言って遠慮なく話してはいけません。
「やだ、お父さんと勉強するの」
みたいな話になって娘に嫌われるお父さんが増える時期です。
一緒に勉強する、のは私は良いことだと思います。これがきっと最後になるかなあ。子どもが中学に進むとまず、一緒に勉強する、などということはあまりなくなってきますから。
だから、その時間を大事に、楽しんで過ごすことです。あまり辛辣な言葉を発しないように気を付けてください。
それと・・・
インフルエンザの流行期になりました。流行期が始まるとまず、お年寄りに感染が広がり始め、やがて1月の中旬から2月初めにかけて学校で流行が始まります。
だから、うがい、手洗い、アルコール消毒と本人はがんばってやっているかもしれませんが、実はお父さんがやっていない!ということが多いものです。
え、面倒だから?
だめだめ。
受験生がいるなら、本当に注意した方が良いでしょう。お父さんばかりでなく、お母さんも家族も全員、しっかりうがいと手洗い、そしてアルコール消毒。
ここは最後の詰めの時期ですから、手抜かりのないように気を付けてください。
==============================================================
今日の田中貴.com
力のつり合いの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
12月28日の問題
==============================================================
==============================================================
お知らせ
算数5年後期16回 算数オンライン塾「和と差に関する問題」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================