考えるようになった子
New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ たくさんの宿題と課題で辟易していた子がいました。 あまりにやる気にならない、というので、塾を変わってきた。教えていて、そんなにできない子ではな… 続きを読む »
New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ たくさんの宿題と課題で辟易していた子がいました。 あまりにやる気にならない、というので、塾を変わってきた。教えていて、そんなにできない子ではな… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ 算数の力をつけるには、2つのステップがあります。 1つは、いわゆる解き方を覚えるステップ。 暦算の解き方はこう、流水算の解き方はこう、相似形の補助線はこう引… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ これから摸擬試験の成績がどんどん出てくるでしょう。 最近の摸擬試験はコンピューター処理されたきれいな帳票が出てくるので、どうしてもその方が気になる。順位、偏… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ 6年生はすでに大方のことは習っているので、あとはそれをどう答案に反映するか、確実に得点するか、にかかっています。 だから四の五の言わず、練習しなさい。 そし… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ 組み分けテストのある塾で、ある校舎内での相対的な順位というのは、だんだん固まっていく傾向にあります。 上位にいる顔ぶれも変らない代わり、下位にいる顔ぶれもあ… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ これからはやはり志望校の合格ラインというものを意識した勉強を進めていくべきでしょう。 例えば算数、国語が100点満点、理科社会が50点満点の合計300点満点… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ カリキュラムが全部終わってもう半年もたつし、結構演習問題もやったはずなのに、過去問の点数がとれない、という場合があるかもしれません。 同じことは模擬試験にも… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ 算数に自信のなかった子が、学校別特訓で過去問に取り組んでいました。 が、これまでの基礎練習と違って、その子の志望校はいろいろなことを考えることが必要になる。… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ 組み分け試験のある大手塾に通う5年生が、スタディールームオンラインに参加。 で、まあ、組み分けがあるというので、手伝ってみました。 とはいっても、やるのは算… 続きを読む »
Newオンライン中学入試説明会「これからの中学受験」のお知らせ 夏休みが終わって学校が始まると、途端に勉強のペースが狂う子どもたちが少なくありません。 それはそうだろうと、思うのです。今まで学校がなかったが、これからは学… 続きを読む »