今年の中1が、夏休みに入って成績を見せてくれているのですが、しかし、まあ、いろいろ。
つまり合格してうまくいった、からといってその学校で上位に入るかといえば、そうだと言える子もいればそうではない、と言う子もいる。
当たり前ですが、入学後の学校の成績というのは、入学後の生活に依存するのであって、ちゃんとやることをやっている子は成績が良い。
これはどの中学に行っても同じことなのです。
で、問題はここから。
中学に入って成績が悪いのが続くと、今度は進級や進学に問題が出てくる。
高校の進学で付属校に推薦しないとか、まあ、そういうことが起こるわけです。
特に付属校はうるさい。
だから、入学後にちゃんとやれるように、いろいろな姿勢を今から身につけておくことです。案外、勉強をずっとやらされている子は、入学後に一気にストレスが発散させる傾向にあるから要注意です。
今日の田中貴.com
1列に並ばされると
中学受験 算数オンライン塾
8月16日の問題