同じ校舎に2年ぐらいいると、あまり位置が変わらなくなる、という場合があります。
下位クラスのことをロークラスと言ったりしますが、ここでももちろん受験をしていくことはできるし、それなりに志望校を決めていけば、対応できるでしょう。
ただもう少し上位の学校に食い込みたい、という考えが親も子もあるのであれば、やはり同じことを繰り返していてもあまり展望は開けない。
やはりここでやり方を変えていかないといけないのです。
勉強の仕方を変えるといっても同じ塾ではなかなか変わらない。だから転塾をした方が良い場合もあります。
大手3塾全部回ってきた、という強者ものいますが、まあ、そこまででないにしろ、やはりやり方が子どもに合う、合わないはあるので、新6年生や新5年生のみなさんはもう一度やり方を見直してみるのも良いでしょう。
今日の田中貴.com
安全校のはずが…
中学受験 算数オンライン塾
12月11日の問題
フリーダムオンライン-学習のヒント-
基礎を固めて、出題傾向に合わせて応用の枝葉を伸ばす
読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村