つい受験前というと、ハチマキ絞めてエイエイオーというイメージが出てきがちですが。(いや、もう古いかもしれませんね。)
で、別に気合いだ!、気合いだ!、と気合を入れなくても良いのです。
むしろ冷静に問題を読みこなしてもらえることの方が大事。
「ああ、これは間違っているものを複数選ぶのね」
みたいなことを頭の中でつぶやきながら、問題を解いていく、というのが良い。
気持ちが空回りしないように、淡々と試験を受ける、ということが大事です。
できたり、できなかったりするわけだけれど、終わったことはもう仕方がない。
次の問題をまた冷静に解いていこう、で良いのです。
そういう心構えをこの週末つくってください。
Newフリーダムオンラインからのお知らせ
フリーダムオンライン 2022年度春期講習案内
慶應進学館から
2022 慶應入試説明会のお知らせ
今日の田中貴.com
自ら頼め
算数オンライン
1月29日の問題
New
合格手帳、新年度2-3月号ができました。ぜひお役立てください。
2022 合格手帳 新5年生用2-3月号のお知らせ