伸び悩むにはいくつか理由があります。
ひとつは問題点を解決する具体的な練習ができていない。
例えば算数で、不得意なテーマがあるのに、それを放置している。
国語で記述の練習をしていない。
理科社会の知識を覚えていない、などなど。
具体的にこれをやれば得点が伸びるということに、これからは注力していかないといけません。
またミスがたくさん出るようなら、それを防ぐ方法を考えていかないといけない。急げば問題文を読み飛ばす確率は上がるわけで、それを防ぐにはやはり読み方に工夫がいる。
ただ塾の授業を受けていればよい、ということではなく、具体的に手を打っていかないとなかなか点数は伸びません。
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
今日の田中貴.com
第500回 最も大事なこと
フリーダムオンライン 6年生の担任から
算数のミスを減らすルーティン
算数オンライン塾
9月23日の問題