これから自分の学校の評価を上げていきたい、募集で多くの生徒を集めたい、と思っている学校は、それなりに広報をがんばりますが、最近はやはりWEBやSNSを使っている学校が増えました。
学校の公式アカウントを作って担当が、情報を常にアップデートしていたり、受験生の学習のヒントを出す学校もあります。
一方で全く動かない、という学校もある。
WEBで一応、募集要項は出し、説明会もするが、それ以上にあまり入試については語らない。
逆にあまり語りすぎて、いろいろ勘繰られることを恐れているのかもしれません。
しかし、やはり上位校であっても、そういう候補活動を続けていかないといけないところはあります。
大学の合格実績頼みにしていると、そこがうまくいかないと、どんどん崩れていきやすい。
やはり学校のファンを地道に作っていくことは大事なことだと思います。もちろん中身が伴っての話ではありますが。
New
合格手帳の9-11月号ができました。秋に向けてしっかり計画を立てていきましょう。
2021 合格手帳 5年生用9-11月号のお知らせ
New
慶應進学オンライン 2022年度慶應出願対策について
今日の田中貴.com
教材マニアにならないように
算数オンライン塾
9月7日の問題