いつまでに~ができるようにする

投稿者: | 2021年6月27日

夏休みの計画でもそうですが、具体的な目標が決まっていないことが多い。

例えば、9月に模擬試験で、合格可能性50%には持っていく、となったらどうするか?

そのためには、偏差値は~くらいとらなければならず、そうなると算数がこのくらい、あるいは社会はこのくらい、といった点数の目安が出てくるでしょう。

そしてここが大事ですが、その点数を取るために、何をすればいいか?

そこが具体的に考えられていないといけない。

例えば国語の読解の点数をとるにはどうするか?

知識の点数を取るにはどうするか?

算数の苦手な分野をどうするか?

いろいろと課題はあるでしょうが、その課題に明確に対処する勉強を考えていかないといけない。

受験勉強というのは目標が合格ですから、合格点を取るために何をするのかを具体的に考えられていないといけないのです。

ということで、それを時期とともに考えましょう。

まずは夏休みが終わるまでに何ができるようになっていたいか。

具体的な目標を立ててみてください。


New!!フリーダムオンラインからのお知らせ

夏期講習のお知らせ



New
2021 合格手帳 5年生用夏休み特集号のお知らせ

2021 合格手帳 6年生用夏休み特集号のお知らせ



今日の田中貴.com
暗記テキスト通りの問題は出ない


算数オンライン塾
6月27日の問題



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村