個別指導では、その子の状況だけに向き合うので、本当にわかっているか、疑問に思えることは良くあります。
「わかった?」
「はい」
という返事が、すでに自信がない。
「あのね、別にわからなかったら、教えてくれていいんだよ。もう一回説明するから。大丈夫?」
と聞くと
「じゃあ、もう一回お願いします。」
ということになる子もいます。
わからないことはいけないことではない。わからないことをわかるようにするのが勉強だから、わからなければちゃんと聞く、ということが大事なのですが、しかし、わかったフリをする子は案外多い。
特に他塾から移ってきた子には良く見受けられます。
「別に注意されないから、もう一回説明しようか?」
「え、ホントですか」
と言った子もいます。
たくさん問題を消化しないといけない分、わかったフリをしてしまうことは多いので、十分注意してください。
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020春期講習のご案内
【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ
2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】
今日の田中貴.com
カリキュラムが速い!
5年生の教室から
就寝時間に注意する
慶應進学館から
過去問をいつ始めるか