WEB出願を採用する学校が増えてきました。
出願書類を絞り込んでしまえば、実際に必要な情報がデジタル化された方が事務効率は高くなるに決まっているし、受験料決済も現金を扱わなくて良い、ということになると事務の緊張間も大分減ります。
その延長線で、合格発表システムを利用する学校も増えました。
インターネットで発表される内容は、これまでの掲示板での発表をPDFにしてオンラインで表示する、というやり方が多かったのですが、WEB出願の利用にともなってマイページでの発表に切り替わった学校が増えました。
受験番号とパスワードを入力すると結果が表示される、ので受験生にとってはかなりプライバシーを保持できるようになったでしょう。
多くの学校が共通のシステムに入っているので、出願は非常にスピーディーになってきました。
しかし、一方でまだ採用されていない学校は独自の書類を作ったり、学校の調査書が必要だったりします。したがって、出願のためにまず実施要項を熟読してください。
出願に関しても早めの準備が必要です。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
冬期講習のお知らせ
今日の田中貴.com
まだ伸びる、まだやれる
5年生の教室から
まず算数をがんばる
慶應進学館から
展覧会、文化祭の印象をメモに残しておく
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内